こんにちは、酒田みなみ整骨院です。
今回は「膝の内側の痛み」についてお話しします。膝の痛みは年齢を問わず多くの人が経験する症状ですが、特に内側の痛みはスポーツをする方や日常生活で膝をよく使う方に多く見られます。

この記事では、膝の内側が痛くなる原因、整骨院での治療法、そして自宅でできる予防策について詳しく解説します。

1. 膝の内側の痛みの主な原因

① 鵞足炎(がそくえん)
膝の内側にある「鵞足(がそく)」と呼ばれる部分が炎症を起こすことで痛みが生じます。ランニングやジャンプなど、膝の曲げ伸ばしが多いスポーツをする方に多いです。

特徴
・膝の内側下部にピンポイントで痛みが出る
・ 階段の上り下りや正座で痛みが増す
・長時間歩いた後に違和感を感じる

② 変形性膝関節症
加齢や長年の負担によって、膝関節の軟骨がすり減り、膝の内側に痛みが生じることがあります。特に50歳以上の方に多く見られます。

特徴
・ 歩き始めや長時間の立ち仕事で痛みが出る
・ 進行すると膝が変形し、正座ができなくなる
・朝起きたときに膝がこわばる

③ 内側側副靭帯損傷
スポーツや転倒によって膝の内側の靭帯が損傷し、痛みが出ることがあります。膝を捻る動作や、急な方向転換で発症しやすいです。

特徴
・急激な痛みと腫れがある
・膝の内側を押すと強い痛みを感じる
・膝を動かすと不安定感がある

④ 半月板損傷
膝のクッションの役割を持つ半月板が傷つくことで痛みが生じます。スポーツや加齢による変性が原因で起こります。

特徴
・膝の内側にズキズキする痛み
・膝を動かすと引っかかる感じがする
・膝が曲げにくくなる

2. 整骨院での治療法

膝の内側の痛みは、放置すると悪化することがあるため、早めのケアが大切です。整骨院では、以下のような施術を行い、膝の負担を軽減します。

① 手技療法(マッサージ・ストレッチ)
膝周りの筋肉をほぐし、血流を促進することで、炎症を抑えます。特に鵞足炎や変形性膝関節症の痛み軽減に効果的です。

② 骨格矯正(姿勢改善)
膝に負担がかかる姿勢や歩き方を改善するため、骨盤や股関節の調整を行います。

③ テーピング・サポーターの活用
膝の内側の負担を減らすため、適切なテーピングやサポーターを使用し、動きをサポートします。

④ 電気・治療(超音波・低周波)
痛みの緩和や筋肉の回復を促すため、電気治療を取り入れることがあります。

⑤ 運動療法・トレーニング指導
膝を支える筋肉を強化し、痛みが再発しないようにするためのエクササイズを指導します。

3. 自宅でできる膝の内側の痛み対策

① 膝を温める・冷やす
・炎症が強い場合(急性期)
 氷を使って冷やし、腫れを抑える(15分程度)
・慢性的な痛み(慢性期)
 お風呂で温めることで血行を良くし、筋肉をほぐす

② ストレッチ・筋力トレーニング
膝の負担を減らすためには、太ももやお尻の筋肉を鍛えることが大切です。

おすすめのエクササイズ
・太ももの前側(大腿四頭筋)を鍛える
椅子に座って、片足ずつ膝を伸ばす(10回×2セット)
・太ももの内側(内転筋)を鍛える
クッションを膝の間に挟み、軽く押し合う(10回×2セット)
・お尻の筋肉(中殿筋)を鍛える
横向きに寝て、上側の足をゆっくり上げ下げする(10回×2セット)

③ 正しい歩き方を意識する
 つま先をまっすぐ前に向けて歩く
 膝が内側に入りすぎないように注意する

④ 靴の見直し
クッション性のある靴を選び、インソールを活用することで膝への負担を軽減できます。

4. こんな場合は早めに整骨院へ!

✅ 膝の内側に慢性的な痛みがある
✅ 歩くと痛みが悪化する
✅ 膝の曲げ伸ばしで違和感がある
✅ 運動中や日常生活で膝に負担を感じる

膝の痛みを放置すると、歩行が困難になったり、他の部位に負担がかかることもあります。早めに適切な治療を受けることで、痛みを改善し、快適な生活を取り戻しましょう!

5. まとめ

膝の内側の痛みは、鵞足炎、変形性膝関節症、靭帯損傷、半月板損傷など、さまざまな原因で起こります。整骨院では、手技療法や骨格矯正、運動療法などを組み合わせて痛みを改善します。

日常生活では、ストレッチや筋力トレーニング、正しい歩き方を意識することで、膝への負担を減らすことができます。

膝の痛みを何とかしたい!」と思ったら、ぜひ当院にご相談ください!
あなたに合った施術で、膝の健康をサポートします。

酒田みなみ整骨院情報

酒田みなみ整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

名称 酒田みなみ整骨院
所在地 〒998-0828 山形県酒田市あきほ町120-1イオン酒田南店1階
電話番号 0234-26-0288
休診日 年中無休
診療時間 10:00~21:00
アクセス方法 庄内空港より (連絡バス 庄内空港-酒田) (4.1㎞ 車で10分 徒歩で約51分 )
酒田駅より (JR羽越本線) ( 4.1㎞ 車で10分 徒歩で約51分 )
診療時間
10:00~21:00