こんにちは、酒田みなみ整骨院です。
捻挫や肉離れといった急性外傷では、初期対応の質が回復期間に大きく影響します。

その中でも、近年の医療・整骨分野で注目されているのが、「超音波療法」です。
これは高周波の振動エネルギーを体内に届ける物理療法で、深部組織の修復を促す目的で使用されています。

 

✅ 超音波療法とは?

超音波療法は、1秒間に数百万回という振動を患部に送り込み、
組織を刺激して回復をサポートする非侵襲的な治療法です。

その効果は大きく分けて以下の2つに分類されます:

 

◎ 温熱作用
組織を深部から温めて血流を促進し、代謝を活性化させます。慢性痛のケアなどに有効です。

◎ 機械的振動作用
ミクロレベルで組織に圧力を与え、細胞レベルの修復促進や浮腫の軽減に働きかけます。急性外傷にも効果的です。

 

✅ 急性期における超音波の使い方

急性期(受傷直後~数日間)は、無理な刺激や温熱は逆効果になることも。
そのため当院では、微弱なパルス波を用いて、血管拡張を抑えながら修復を促進する設定で照射を行います。

これにより、

・炎症を悪化させずに
・損傷組織の修復を早める

ことが可能になります。

 

特に、

・ 筋繊維の微細な断裂(肉離れ)
・ 靭帯損傷(捻挫)
・軽度の打撲

などには、患部を直接触れずに刺激を加えられる非接触型のアプローチとして、
初期段階から安全に使用できるのが大きな利点です。

 

✅ 当院での対応と調整

酒田みなみ整骨院では、外傷の状態を評価したうえで、
以下の項目を個別に調整しています:

・ 出力(刺激の強さ)
・周波数(深部 or 浅部)
・照射時間(数分〜10分程度)

さらに、必要に応じて、

・ アイシング(冷却)
・圧迫
・テーピング・包帯固定

なども組み合わせ、炎症のコントロールと回復の促進の両立を図ります。

 

✅ 「動かさずに治す」から「回復を促す」へ

急性外傷は、「安静にしていれば治る」と考えられがちですが、
適切に刺激を与え、自然治癒力を高めるケアが重要です。

超音波療法は、その回復のスタートをサポートする強力な味方になります。

 

✅最後に

スポーツ中の捻挫、階段の踏み外しによる足首の腫れ、
急なふくらはぎの痛みや肉離れなど…

急なケガでお困りの方は、ぜひ早めにご相談ください。

初期対応の適切さが、その後の回復スピードと再発予防に大きく関わります。
当院がしっかりとサポートいたします。

【酒田駅より車10分】酒田みなみ整骨院|イオン酒田南店にある整骨院
【酒田駅より車10分】酒田みなみ整骨院|イオン酒田南店にある整骨院

酒田みなみ整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 酒田みなみ整骨院
所在地 〒998-0828 山形県酒田市あきほ町120-1イオン酒田南店1階
電話番号 0234-26-0288
休診日 年中無休
診療時間 09:30~20:00
LINE https://lin.ee/zPKNeJa
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._sakataminami/
アクセス方法 酒田駅より車で約10分
診療時間
09:30~20:00