
こんにちは、酒田みなみ整骨院のブログへようこそ!
今回は「手首の痛み」についてお話しします。
手首は日常的に頻繁に使う部位であり、負担がかかりやすいため、痛みを感じることが多い関節のひとつです。
スマートフォンの操作やデスクワーク、スポーツ、育児など、さまざまな要因で痛みが発生します。
この記事では、手首の痛みの原因、症状、整骨院での治療法、そして日常生活での予防策を詳しく解説します。
—
## 1. 手首の痛みとは?
手首は複数の小さな骨や腱、靭帯、神経が複雑に組み合わさっているため、わずかな負担でも痛みが生じやすい部位です。放置すると、症状が悪化し、日常生活に支障をきたすこともあります。早めの対策が重要です。
—
## 2. 手首の痛みの主な原因
### ① **腱鞘炎(けんしょうえん)**
手首の腱や腱鞘(腱を包む膜)に炎症が起こることで痛みが発生します。スマートフォンの長時間使用やパソコン作業、育児による抱っこなどが主な原因です。特に親指の付け根に痛みが生じる「ドケルバン病」が代表的です。
### ② **手根管症候群**
手首の内部にある「手根管」というトンネル内で正中神経が圧迫されることで、しびれや痛みが発生します。デスクワークや手を酷使する仕事をしている人に多く、特に夜間に症状が悪化することがあります。
### ③ **TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)**
手首の小指側にある軟骨や靭帯が損傷し、手首の回旋(ひねる動作)や重い物を持つときに痛みが生じます。スポーツ(テニス・ゴルフなど)や転倒時の衝撃が原因となることが多いです。
### ④ **骨折や捻挫**
転倒時に手をついた際に起こる骨折や捻挫も、手首の痛みの原因になります。軽度の捻挫でも適切な治療をしないと痛みが長引くことがあります。
### ⑤ **加齢や関節炎**
加齢に伴い関節の軟骨がすり減ることで、痛みが発生することがあります。特に関節リウマチの場合、手首のこわばりや腫れを伴うことが特徴です。
—
## 3. 手首の痛みの症状
手首の痛みは、原因によって異なる症状が現れます。
– **動かすと痛む**:手首を曲げたりひねったりすると痛みが出る
– **しびれや感覚異常**:特に手根管症候群では、指先にしびれや違和感が現れる
– **手をついたり、重い物を持つと痛い**:TFCC損傷では、小指側に痛みが走る
– **腫れや熱感**:炎症が進むと手首が腫れたり、熱を持つことがある
– **物をつかみにくい**:握力が低下し、ペットボトルのフタを開けるのが難しくなることも
—
## 4. 整骨院での手首の痛み治療法
整骨院では、手首の痛みの原因を特定し、適切な治療を行います。
### ① **手技療法(マッサージ)**
手首周辺の筋肉をほぐし、血流を改善することで炎症を和らげます。特に腱鞘炎や手根管症候群の症状緩和に有効です。
### ② **骨格・姿勢矯正**
手首だけでなく、首や肩の歪みが原因で手首に負担がかかることもあります。骨格矯正を行うことで、全身のバランスを整えます。
### ③ **電気治療(低周波・超音波)**
筋肉や靭帯の深部にアプローチし、炎症を鎮め、痛みを軽減します。手根管症候群やTFCC損傷の治療に効果的です。
### ④ **テーピングやサポーターの使用**
手首を安定させ、無理な動きを防ぐために、テーピングやサポーターを使用することがあります。特にスポーツ時や仕事で手を酷使する場合に有効です。
### ⑤ **ストレッチや運動指導**
再発防止のために、手首周りの柔軟性を高めるストレッチや、筋力強化のトレーニングを指導します。
—
## 5. 手首の痛みを予防するための生活習慣
### ① **手首のストレッチを習慣化する**
– 手を前に伸ばし、反対の手で指をゆっくり後ろに反らせる(手首のストレッチ)
– こまめに手首を回し、柔軟性を保つ
### ② **スマホやパソコンの使い方を見直す**
– キーボードやマウスを使うときは、手首を浮かせず、リストレストを活用する
– スマホを長時間片手で操作せず、両手で持つようにする
### ③ **手首に負担をかけない持ち方・動作を意識する**
– 重い荷物を持つときは、手首ではなく肘や肩を使う
– 繰り返し手を使う作業をするときは、適度に休憩を入れる
### ④ **適度な運動で手首周りの筋力を強化**
– 軽いダンベルを持って手首の上下運動をする
– 手のひらを合わせて押し合うことで、手首の安定性を向上
### ⑤ **冷えを防ぎ、血行を良くする**
– 冬場は手首を冷やさないように、手袋を活用する
– お風呂にゆっくり浸かり、血流を促進
—
## 6. まとめ
手首の痛みは、日常生活の動作が原因で発生することが多いため、適切なケアが重要です。整骨院では、手技療法や骨格矯正、電気治療などを組み合わせて、症状の改善と再発防止をサポートします。手首の違和感を感じたら、早めに対処することが大切です。
**ご相談・お問い合わせはお気軽に!**
手首の痛みを解消し、快適な生活を取り戻しましょう!
酒田みなみ整骨院情報
酒田みなみ整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
名称 | 酒田みなみ整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒998-0828 山形県酒田市あきほ町120-1イオン酒田南店1階 |
電話番号 | 0234-26-0288 |
休診日 | 年中無休 |
診療時間 | 10:00~21:00 |
アクセス方法 | 庄内空港より (連絡バス 庄内空港-酒田) (4.1㎞ 車で10分 徒歩で約51分 ) 酒田駅より (JR羽越本線) ( 4.1㎞ 車で10分 徒歩で約51分 ) |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |